3,000円
大正5年、霧島酒造創業者・江夏吉助によって初蔵出しされた焼酎は「黒麹」仕込み。
霧島酒造の歴史は、黒麹の焼酎で幕を開けたのです。
創業当時の黒麹仕込みの味わいを最新鋭の設備と当社独自の仕込みで再現した「黒霧島」。
黒麹の醸すうまさはトロリとしたあまみ、キリッとした後切れにあります。
霧島酒造の90余年の永きに渡る伝統と卓越した技術からこの美味しさはつくられているのです。
黒霧島(くろきりしま)
20/25度
本格芋焼酎
さつまいも、米こうじ
単式蒸留
デラックス飲み放題メニュー
(通常の飲み放題にお一人様1,000円追加)
《ビール》
キリン一番絞り生 ピッチャー&ジョッキ
キリンクラシックラガー
ハイネケン
青島ビール
キリンフリー
《紹興酒》
塔牌紹興酒 赤ラベル(中国5年もの)
古越龍山 甕出し(中国5年もの)
台湾陳年(台湾5年もの)
《日本酒》
越後菊水 新潟
菊水四段仕込み
《ワイン》
カリフォルニア(フランジア) 赤&白
イタリアワイン(パスクアデルヴェネト) 赤&白
《焼酎》
竜馬(麦 高知)
白水(麦 熊本)
まろやか芋
黒霧島(芋 宮崎)
薩摩古秘(芋 鹿児島)
鍛高譚(紫蘇 旭川)
《ウイスキー》
富士山麓 ハイボール 水割りなど
各種サワー(20種)詳しくは『サワー&カクテル』をご覧ください。
《ソフトドリンク》
ウーロン茶 生茶 コーラ オレンジジュースなど
《サワー》
各種サワー20種類
《ソフトドリンク》
ウーロン茶
手造りジンジャーエール
コーラ
オレンジジュースなど
〜中国酒のご案内〜
『紹興酒』は中国・浙江省紹興の豊かな穀倉地帯が
生み出すもち米と鑑湖の清水という自然の恩恵があって初めて造り出された、世界的名酒です。
あっさりした料理には調和し、炒め、煮込み料理にはそれに負けないボディを持っています。
台湾紹興酒は、中国の醸造技術に手を加え、糖質を減らしスッキリしたものを作り上げました。
深くまろやかなコクがお好みならば、中国産をお勧めします。
口当りのスッキリしたものを楽しみたい方は台湾産をどうぞ。
台湾紹興酒赤ラベル(3年)
糖分の少ないスッキリした味わい
徳利700円
ボトル1,500円
中国塔牌紹興酒(3年)
飲み易くて、まろやか。
徳利700円
ボトル1,500円
中国塔牌紹興酒(5年)
中国三大工事の一つ『東風』製
上品なコクとまろやかな香り
徳利800円
ボトル2,000円
貴州芽台酒(53度)
グラス1,000円
ボトル10,000円
中国紹興加飯酒(7年)
最高のコクとまろやかさ
冷やでどうぞ。
徳利1,000円
ボトル3,000円
台湾陳年紹興酒(5年)
台湾陳年紹興酒(5年)
バランスの良い味わい
徳利900円
ボトル2,500円
汾酒(60度)
汾酒(60度)
グラス600円
ボトル6,000円
中国紹興酒『古越龍山』(5年)
中国紹興酒『古越龍山』(5年)
グラス400円
デカンタ1,200円
デカンタ 大2,200円